2010/10/28
2010/10/26
11月5日~7日、乙女高原星空観望会

皆さま こんばんは 来る11月5日~7日、乙女高原星空観望会を開催することになりました。詳しくは乙女高原 星空観望会 ホームーページhttp://otome.sblo.jp/ をご覧下さい。 申し込み受付開始が遅くなってしまい申し訳ありませんが、皆さまのご参加をお待ちしております。 |
2010/10/25
第一回SUBARU メローペ80Aユーザーズ&ファンミーティング@乙女高原
2010/10/24
国立天文台三鷹・星と宇宙の日にブース出展させて頂きました。
毎年秋に行っている三鷹キャンパスの施設公開「三鷹・星と宇宙の日 (旧名称:三鷹地区特別公開)」が、今年は10月22-23日の2日間にわたって開催されました
22日 (金) は16-19時の天体観望会は曇天でビクセンさんも弊社も出展を見合わせましたが、聞くところによると、金曜日しか都合が付かなかったお客さまが、弊社やビクセンさん目当てで来られていたとのことで大変申し訳ございませんでした。23日 (土) は10-19時で、講演会、施設公開、研究紹介、天体観望会といった内容で、秋恒例となった三鷹のこのイベントとしては、7年ぶりの晴天となり雲は多かったものの沢山の方が月や木星を観察でき、イベントに出展した私として大変嬉しかったです。
会場からは、短時間ですがツイッターを利用し、iPhone経由でライブ動画の配信の実験を行いました。この種のイベントでは忙しく、もっと充実した内容のライブ配信を行いたいところでしたが、スタッフの人手不足で、短時間のライブ配信しか行うことができませんでした。
もっとこのイベントの魅力を皆さんにお伝え致したく、来年以降のライブ配信はもっと力を入れてやりたいと考えております。
また、沢山のラプトル50や60、アトラス60のユーザーさまや弊社が生産する富士重工のSUBARU メローペ80Aのユーザーさまの弊社ブースへの訪問、メローペ注文して今到着待ちのご報告を頂くなど、沢山感激させて頂きました。
年々、弊社のファンが増えていることを実感します。私としては、高級機ではありませんが、弊社の得意とする入門者用望遠鏡のトップブランドを目指し、日々慢心する事無く、着実な努力を続けることをみなさまにお約束いたします。
望遠鏡をはじめて手にする人達のファーストステップの敷居を下げ、正直に作り込んだ本物の望遠鏡の提供を追求して行きます。
みなさん、いつもいつも本当にありがとうございます。
2010/10/18
(仮称)SUBARU メローペ80Aユーザーズ&ファンミーティング@乙女高原
弊社は、既に社会貢献事業として、小学校や街角、乙女高原など各観測地で星空観望会を数十回に渡り、企画しておりますので、色々お手伝いやアドバイスを出来ると考えております。
代表取締役社長 大沼 崇
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
構築予定です。
金峰山荘隣接牧場キャンプサイト
2010/10/14
11月13日から14日第一回SUBARUメローペオフを開催します
弊社が富士重工ディーラーを通して販売をしている天体望遠鏡SUBARU Merope 80Aは発売以来数百台規模のユーザー様にご愛用頂く迄になりました。来る2010年11月13日から14日に掛け、山梨市牧丘町の乙女高原周辺で第一回SUBARUメローペオフを開催する予定です。
イベントの詳細を詰めているところですので、詳細発表は後日となりますので今しばらくお待ち下さい。富士重工プレスリリースが昨年の12月1日に行われましたので、発売以来ほぼ1年ということでメローペ1才の誕生会もやろうかと考えております。もちろんメインイベントは夜の天体観測会です。
イベントの趣旨、主催なども後日発表いたしますので今しばらくお待ち下さい。
2010/10/13
ラプトル60
初夏に発売したラプトル60が大人気です。ラプトル50に比べ、三脚架台をより高い倍率で観測する場合でも、快適に観測できる様により頑丈でスムーズな動きのものにし、三脚も高さの調整が可能な伸縮式のものにしました。
対物レンズも、三点式のスペーサーにしてより手を掛けた仕様になっています。
さらに接眼部も大型化し、金属製とすることで、将来様々な接眼レンズを使用できるようにしております。
ラプトル50とは対物レンズの直径で1センチ大きいのですが、集光力ではラプトル60はラプトル50の1.5倍あり、解像力が向上したことにより、惑星の模様もかなり見やすくなりました。
架台のスムーズさは、特に強調したい点で触った方は皆驚かれます。原型になっている架台の加工や組立の精度を上げて
2010/10/13
10月9日から10日の二泊で乙女高原星空観望会

写真は、弊社が富士重工に供給するSUBARU MEROPE 80A天体望遠鏡です。全国のスバルディーラーでお買い求めになれます。

前回から観測場所を学校校庭からそのとなりのキャンプ場に移動しました。
今回、1日目の夜は激しい雨で星空に恵まれませんでしたが星空談義に花が咲き、2日目は見事に晴れ渡り、ほぼ一晩快晴の状態で星空観察を満喫できました。
詳しい報告は、乙女高原星空観望会のWEBサイトで行う予定です。

いつもお世話になっている山の宿「金峰山荘」
弊社WEBサイトもご覧下さい>こちらをクリック!
2010/10/08
デントリペアの世界
今回、弊社の専務が、降車する際に歩道のポールに私の車のドアーを強打し、6センチ近い大きな凹みを付けてしまいました(オイオイ!)